IGEM:Chiba/2009/Spying/summary

From OpenWetWare
Jump to navigationJump to search

synthetic biology で世界を救う

エネルギー

  • 燃料生産
    • '07 Alberta(ブタノール)
    • Amyris Biotechnology
    • '08 Wisconsin(ソルビトール)
  • 光合成
    • '07 Berkeley LBL
    • '07 Duke
  • 発電
    • '07 Boston University
    • '07 Duke(光)
    • '07 Glasgow(バイオマス)
    • '08 Harvard


メディカル

  • レントゲン
    • '07 Harvard


環境

1、濃度までやってるとこ ・バナジウムやニッケル、鉄('08Praire_View:しかも濃度検出までやってる) ・銅イオン('07 St. Petersburg:しかもここは濃度段階で出力分けてた) ・タンパク質('07 Turkey:濃度ごとに〔(弱)赤→黄→緑(強)〕と色を変化させる) ・なに計るか未だ見てないけど、とりあえず濃度応答('08Rensselaer)

2、おそらくセンサのみ ・シアン化合物('07 Southern Utah) ・オレイン酸塩('07 Naples & TIGEM) ・エタノール('07 Missouri Miners) ・有機汚染物質(ちょっとまだ見てないけど)('07 Glasgow) ・Caイオン('07 Freiburg) ・鉄('07 Colombia-Israel) ・鉛('07 Brown) ・とりあえず金属らしい('08 TU_Munchen) ・エストロゲン様物質(ビスフェノールAなど)('08 Alberta) ・炭化水素(Lethbridge) ・微生物(コレラ菌、レジオネラ菌)('08 Sheffield)

食糧

  • golden rice
    • コメに遺伝子を2個(phytoene synthaseとphytoene desaturase)いれてβカロテンをつくるgolden riceをつくったのだった。
    • βカロテンはビタミンAの前駆体となる物質。人間はβカロテンは合成できないけどβカロテンからビタミンAを作る酵素は持ってる。βカロテンを摂取することでビタミンA欠乏症を回避できる
    • ※βカロテンを合成するには酵素がもうひとつ(lycopene cyclase)が必要だけど実はコメはこの遺伝子持ってる:コメのvegetative tissuesでは以上の全ての遺伝子を発現しててβカロテンまで合成してるのだけどgrainではlycopene cyclaseしか発現してないらしい。のでここで上記の2個の遺伝子を導入するとgrain中のlycopene cyclaseの基質ができてβカロテンをつくるらしい


synthetic biology を楽しむ

あそび

  • bugbrick
  • ラジコン菌(遠隔操作で走性を制御)
    • 磁性細菌だとそもそも出来るな(でも走性じゃないか)
  • ミニセル