Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Design

From OpenWetWare
Revision as of 02:08, 21 August 2014 by Sho Aradachi (talk | contribs)
Jump to navigationJump to search

<html> <head> <style type="text/css">

/* */


  1. globalnav{
       text-align: right;
       width: 850px;
       max-width: 850px;
       padding: 15px;
       margin: 15px;

}

  1. globalnav ul li{

color: #000; font-family: "Lucida Grande", "Lucida Sans Unicode", Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif; text-decoration: none; font-size: 14px; margin-left:10px;

       margin-right: 0px;

display: inline-block;


}

  1. globalnav ul li:hover{

color: #00CCFF }

  1. main{
       max-width: 900px;

}

</style> </head> </html> <html> <head> <title></title> </head>

<body> <div id="globalnav"> <ul> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821">Home</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Introduction">Introduction</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Design">Design</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Simulation">Simulation</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Experiment">Experiment</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Protocol">Protocol</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Discussion">Discussion</a></li> <li><a href="/wiki/Biomod/2014/Sendai/temp/0821/Team">Team</a></li> </ul> </div> <div id="main"> <h1>Design</h1> 1,このシステムを達成するためには以下のシステムを達成する必要がある <ul> <li>インプットを加えてリポソームをアウトプットとして放出するシステム</li> <li>同じインプットから別のアウトプットを時間差で放出するシステム</li> </ul>

2,第一段階:リポソーム放出回路 このシステムの目的はリポソームを放出し次の反応につなげるためのインプットを放出するためである。 <ol> <li>はじめにテンプレートが入った溶液にインプットを加え結合させる。結合させてできた生成物をポリメラーゼとニッカーゼを用いてテンプレートの5’末端を増幅する。(Fig1)</li> <img src="http://openwetware.org/images/9/91/Shasin2.png" width="800" height="482"> <li>次に工程1で増殖させたテンプレートの5’末端をリポソーム修飾DNAと結合させポリメラーゼを用いてディナチュレーションさせリポソーム付きDNAをアウトプットとして得る。(Fig2)</li> <img src="http://openwetware.org/images/3/31/Shasin3.png" width="800" height="345"> </ol>

3,第二段階:時間差放出システム このシステムの目的は第一段階で用いたINPUTから時間差で第一段階で放出したアウトプットとは別のアウトプットを放出するためのものである。 <ol> <li>第一段階で生成したテンプレートの5’末端をDNA回路Mに結合させる</li>

<li>工程1で生成された構造物にポリメラーゼを加えインプットの3’末端に結合するDNAをアウトプットとして得る。(Fig3)</li> <img src="http://openwetware.org/images/d/d3/Shasin4.png" width="800 height="493""> <li></li> </ol>



</div> </body> </html>